
今回は、三井アウトレットパーク入間の中にあるフードコートとレストランを全部紹介していきます!
実際に食べたことのある店舗は、食レポもあるのでぜひ参考にしてください(^^♪
入間アウトレットのフードコートとレストラン
入間アウトレットの飲食店は、3つのパターンがあります。
- フードコート
- レストラン
- カフェ・軽食・屋台
それぞれ、紹介していきます!
フードコート
2階中央にある大きなフードコートには、11店舗の飲食店が入っています。小さなお子さん向けに、テーブルの低い席もあるので使い勝手は抜群です!
リルドーナツ&クレープ
2階中央に位置するフォレストキッチンにあるドーナツとクレープのお店です。
ドーナツは、注文を受けてからオーガニックオイルで揚げるこだわりの逸品です。クレープには有機豆乳を使用しており、しっとりモチモチの触感はクセになります。
リルドーナツ@入間アウトレット
国内3店舗しかないらしいドーナツ屋さん。
メイプルシロップとバターで頂いたがバターだけでいいかも。 pic.twitter.com/qrPNxP8pVW— tammy_benelli (@tammy_benelli) 2016年4月29日
お肉屋さんの定食屋|肉の沼田
2階中央に位置するフォレストキッチンにある食肉専門の定食屋です。
上質な肉をリーズナブルに提供してくれます。
明日に備えて、今日は体力充電?!。
ランチは、三井アウトレットパーク入間フードコートの「肉の沼田」て、豚丼大盛!
690円で安いけど、流石にこのサイズはミニ丼レベルかな〜。まあでも、気軽に安くて美味しかった
4枚目右はフツー盛り(笑) pic.twitter.com/dNBTs99Pyx— ダー岩井のツーリング写真館 (@Tadaiwai) 2015年4月25日
ラーメンエクスプレス博多一風堂
2階中央に位置するフォレストキッチンにある豚骨ラーメンです。
もはや説明する必要はないですね。赤丸と白丸と選ぶ博多のラーメンです。
実際に食べてきました▼
管理人の体験レポート: 入間市ラーメン【アウトレットの一風堂】営業時間とクーポンは?
てん松
2階中央に位置するフォレストキッチンにある天丼とお蕎麦のお店です。
お蕎麦のダシは毎日昆布と鰹から作っており、香りのよい江戸前のつゆです。
blog更新しました。 天丼とそば、粋な江戸っ子には最強タッグなんだけど。 #てん松 #天丼・そば #MOP入間 #フードコート #入間 麺のすゝめ (メンノススメ) : (初)天丼 https://t.co/DY14dTNat7 pic.twitter.com/8DkTx6EwoV
— 麺のすゝめ (@mennosusume) 2018年4月19日
宮武讃岐うどん
2階中央に位置するフォレストキッチンにある讃岐うどんのお店です。
コチラのうどんは、毎日香川から仕入れて店舗で熟成させており、本場の讃岐うどんを味わうことができます。
I'm at 宮武讃岐うどん in 入間市, 埼玉県 https://t.co/zuhpftZmhH pic.twitter.com/TCepbodFVF
— ≡RYOSUKE≡ (@jimnyk6a) 2018年11月17日
頑者illmatic
2階中央に位置するフォレストキッチンにあるつけ麺のお店です。
小江戸川越の行列店『頑者』のつけ麺が、フードコートで味わえます。
濃厚魚介豚骨スープに魚粉を合わせたのが特徴です。
本日のラーメンウォーカーはこれだ!「頑者 illmatic 特製つけ麺」三井アウトレットパーク入間内。極太麺×濃厚つけダレ×魚粉のスタイルを確立した先駆者的お店の味をフードコート内で気軽に味わえる。良くある味と言えばそれまでだが、出発点がこの味だと思うと考え深い。チャーシューは超極太の1枚。 pic.twitter.com/vhduzr0ar6
— yasu@R-W (@Ramen_Walker_) 2018年9月23日
北海道知床標津いくら丼|うえだ
2階中央に位置するフォレストキッチンにある鮭といくらのお店です。
北海道といえば海の幸、知床標津はアイヌ語で『鮭のいるところ』。昔からサケ漁が盛んで、本場の鮭いくら料理が味わえます。
入間のアウトレットでいくら丼。うまいぞ〜 pic.twitter.com/btJM89auxr
— と (@yakudoupottyama) 2017年8月16日
ぼてぢゅう屋台
2階中央に位置するフォレストキッチンにある大阪焼きそばのお店です。
鶏三和
2階中央に位置するフォレストキッチンにある鶏肉のお店です。
鶏の中でも最強とうたわれる名古屋コーチンを使った親子丼は絶品です。
名古屋コーチンを使ったサイドメニューも豊富です。
実際に食べてきました▼
管理人の体験レポート:名古屋コーチンの鶏三和|親子丼が美味いアウトレット入間のランチ
野菜を食べるカレーキャンプエクスプレス
2階中央に位置するフォレストキッチンにあるカレーのお店です。
新鮮な野菜を目の前で調理してくれるライブキッチンが楽しめます。
佑佳と入間のアウトレットなう
グリーンカレー美味い!スプーン可愛い! pic.twitter.com/ZJR9Z8yOjZ— なっちゃん (@yama_zare) 2016年8月3日
チョコクロ
2階中央に位置するフォレストキッチンにあるチョコクロのお店です。
入間アウトレットなぅ!
サンマルクカフェのチョコクロうまぁ〜! pic.twitter.com/OAEjODTu— まなぶぅ (@manabuxu) 2011年12月13日
レストラン
フードコートの向かいには、レストランが5店舗あります。混雑したフードコートが苦手な方は、コチラがオススメです。
エイティーンハーフステーキハウス
2階中央に位置するセンタープラザにあるステーキのお店です。
牛のロゴマークが目印です。六本木にある『37ステーキハウス&バー』をリーズナブルに楽しめるようにと誕生しました。
六本木の37ステーキハウスのアウトレット、その名も18 1/2ステーキハウスが入間のアウトレットにできていたので行ってきました。残念ながら六本木店の名物ブラックアンガス牛はメニューになかったのですが、赤身の多いリブロースをいただきました。美味しゅうございました。燃やします! pic.twitter.com/FPMOGLPtkB
— オレンジの健太パパ (@orange_tokyo_1) 2017年10月15日
ビュッフェザフォレスト
2階中央に位置するセンタープラザにあるビュッフェスタイルのお店です。
彩り鮮やかなスイーツ、絶品パスタ、ディナータイムにはローストビーフなど50種類以上の食事を楽しむことができます。
季節のデザートも豊富なラインナップです。
実際に食べてきました▼
管理人の体験レポート: ローストビーフの食べ放題|アウトレット入間のブッフェザフォレスト
香港厨房
2階中央に位置するセンタープラザにある中華料理のお店です。
石焼麻婆豆腐、あんかけ焼きそばなどが楽しめます。
香港厨房三井アウトレットパーク入間店、石焼あんかけ炒飯定食+杏仁豆腐。あんかけは目の前でかけてくれます。石鍋は300度だそうで、とても熱々で量もたっぷりで大満足でした。 pic.twitter.com/sys15ElE98
— ザッキーナ (@tws_zakkina) 2017年12月9日
クアアイナ
2階中央に位置するセンタープラザにあるバーガーのお店です。ハワイで誕生したクアアイナでは、牛100%のパティを溶岩石グリルで焼き上げます。
完熟したアボガドを1/2個も使ったアボガドバーガーが大人気です。
ALOHA♪ 本日は埼玉県のお店巡りなTaizoです。まずは三井アウトレットパーク入間からスタート!両隣のお店が休業中で、大変賑わっておりました。Mahalo♫ (Taizo) #kuaaina #クアアイナ pic.twitter.com/vqDRWSgjS6
— クアアイナ (@CLUB_KUAAINA) 2017年3月3日
マッチャハウス抹茶館
2階中央に位置するセンタープラザにある抹茶のお店です。
コチラの抹茶は京都の老舗『森半』を使っています。枡に入った宇治抹茶ティラミスは見た目にも風情があります。
お茶づけやうどんもあるので、カフェとフードの中間のようなお店です。
実際に食べてきました▼
管理人の体験レポート: 入間アウトレットランチ【抹茶館】関東エリア初出店の京都森半の抹茶
カフェ・軽食・屋台
意外と多いのがカフェや軽食です。コーヒーやチョコレート系など6店舗があります。
ホノルルコーヒー
1階のノースストリートにあるコーヒーショップです。P3、P4駐車場からのアクセスが近いです。
コーヒーだけでなく、パンケーキやシフォンケーキなどのスイーツにも力を入れています。コチラの店舗はホノルルコーヒーの中でも最大級の大きさで、100席も用意されています。
コーヒーの良い香りが漂う店内は、ガラス張りで太陽の光が差し込みます。ハワイの音楽も流れており、まるで南国に来たような雰囲気を味わうことができます。
入間の三井アウトレットパークの ホノルルコーヒー @HonoluluCoffeeJ で ソイラテとマカダミアンナッツチョコシフォンケーキ。 pic.twitter.com/nNRm0lWa3q
— 黒子咲弥 (@SakuyaKurosu) 2017年12月9日
本日のパンケーキ部☺︎
ホノルルコーヒー【三井アウトレットパーク入間】レインボーパパイヤパンケーキ♡フレッシュなパパイヤにリリコイバター♬夏らしいトロピカルなパンケーキです(^^) #pancake #Honolulucoffee pic.twitter.com/Mjn8AEIUqs— ねぎ (@negi_78) 2016年7月26日
ゴディバ
1階のウエストストリートにあるチョコレートドリンク『ショコリキサー』のお店です。P2駐車場からのアクセスが近いです。
ドリンクだけでなく、ソフトクリームを楽しむこともできます。
入間アウトレット!
GODIVAうま!!! pic.twitter.com/34vdruEkaX— ₃₇₃L'ArChristmas (@Mina13Hy666) 2017年5月5日
今日は入間のアウトレットで1日まったりショッピング。大好きなGODIVAのショコリキサーが美味しかった。 pic.twitter.com/Tl6X1SW9RW
— ゆとりバカ (@S_chaco) 2018年8月11日
リンツショコラカフェ
1階中央に位置するフォレストラウンジにあるチョコレートのお店です。
1階ウエストプラザに移転しました。
リンツショコラカフェは、1,845年にスイスで創業した老舗のブランドです。世界120ヶ国以上で販売される、チョコレートとなります。
日本の駄菓子屋にある量り売りの販売形態なので、お好きなチョコを好きなだけ買うことができます。小さなお子さんなら、喜ぶこと間違いありません(^^♪
ドリンクやソフトクリームの販売もあります。
実際に食べてきました▼
管理人の体験レポート:リンツのチョコ|量り売りが楽しいアウトレット入間の専門店
ゴンチャ
1階中央に位置するフォレストラウンジあるアジアンティーのお店です。
2006年に台湾で誕生し、わずか十数年で世界1,200店舗も展開するようになった実力派のブランドです。
台湾のお茶どころで収穫された上質な茶葉を使用し、一番おいしい温度、抽出時間にこだわりぬいた1杯が楽しめます。
初ゴンチャ in 入間!! pic.twitter.com/HH4159Qdis
— ゆーさん@ダイエット中 (@arasick_ftm) 2018年5月29日
タリーズコーヒー
2階のサウスストリートにあるコーヒーのお店です。
シアトル発のブランドです。サンドイッチ、デニッシュ、パスタもあります。
三井アウトレットパーク入間行ってきた🌷
タリーズでランチ🍴からのお買い物👛
美味しかった😋💗☕
冬服セールやってて安かったからいっぱい買えた幸せ😍😍💗 pic.twitter.com/Pdtabzvy5k— イチカワ サエ (@SaeI1215) 2016年11月28日
キャンディーアゴーゴー
2階中央に位置するセンタープラザにあるお菓子の量り売りです。
お姉ちゃん達と入間のアウトレット
きたよーん!!!
これから焼肉笑笑笑
お寿司たべたのに焼肉。。わら
お菓子のやつ懐かしくて
お姉ちゃんとやった!! pic.twitter.com/lDZBch3TBy— 高橋歩美 (@1208ayuminnie) 2015年4月26日
まとめ
以上、【全店紹介!】入間アウトレットのフードコートとレストランでした!
皆さんの好みのお店は見つかりましたか?
もしなかったときは、アウトレットの周辺にも美味しいグルメがたくさんありますよ(^^♪
地元民が教えるアウトレット周辺のランチ一覧はコチラ▼
関連記事:【入間のランチ10選】地元民が教えるアウトレット・コストコ周辺のお店
アウトレットの渋滞回避方法はコチラ▼